2025年03月21日

空に映える梅の花


日ごとに暖かい陽気になり春を感じるようになりましたね。
ですが、3月に入り今まで降らなかった雪が降ってきたりしていますが暖かいせいか
降ってもすぐ解けてしまいます。
今年の桜の開花は、去年より遅くなるのですかね。

休日の日、ぽかぽか陽気で家にいるのは勿体無い気がして、ぶらりとドライブに
出掛けました。
出掛けたといっても、遠出するわけでもなく、車で30分ぐらいでしょうか、
何度か参拝に訪れた事がある神社ですが、今は梅の花が見頃になっているようなので立ち寄ることにしました。
栃木県真岡市にあります、「大前神社」ですが日本一の「えびす様」が有名です。
パワースポットでもあり「宝くじがあたる神社」としても有名で、全国から参拝客が訪れるようです。
それと大前神社が梅の名所とは知らなかったのですが、駐車場から参道、そして境内までとにかく梅の木が多いです。
駐車場や参道もずっと梅の花が咲いていました。

成田画像 25年3月@.jpg

成田画像 25年3月A.jpg

梅の品種もいろいろで、綺麗な神社だと思います。
駐車場の梅の花も白と赤で染まり、空も真っ青だったので、より映える感じがしました。
広い神社で、参拝客も少なかったのでゆっくり参拝することも出来たし、散策することも出来ました。
今回もえびす様のパワーを頂いて帰ってきました。
これから春を感じて桜だったり、チューリップ、水仙、春の花を求めて出かけようかと思います。
                      成田真由美
posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

日帰り温泉


皆様、こんにちは、温泉をこよなく愛する営業部の星です。
今回は、大田原市にあります大田原温泉「太陽の湯」に行って参りましたので、ご紹介させていただきます。

20250308_162904.jpg

施設の場所は、大田原市の中心部近くにあり、立地も分かりやすい場所にあるので、アクセスのストレスもまったくない所、駐車場もとても広いです。

20250308_162832.jpg

泉質は、ナトリウム-塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉)で滑らかな感じです。
効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、虚弱児童と多彩です。
露天風呂には、岩風呂、ひのき風呂とゆったりとできるスペースがあり、内風呂には、ジェット風呂、電気風呂、大浴場、何より嬉しいのがサウナが広く、じっくりと汗をかくことができます。

20250308_163407.jpg

休憩所やレストランも使いやすく、メニューが豊富でかなりリーズナブル、この地域では最高レベルだと思います。
皆様も、近くにお越しの際は 、こちらで温まってみてはいかがでしょうか。
                       星 貴信

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月07日

米国の現状


米国旋風が吹き荒れています。
大統領令の相次ぐ発布等々、世界各国はは日々その一挙手一投足に注目している状況で、戦々恐々としています。
今更ながら、米国大統領の権力には驚かされます。
最も危惧されているのが、関税の問題・・・。
関税を「ディール」の「カード」と位置付けており、各国共、増税合戦の様相を呈しています。
「ディール」とは元々、ポーカー用語です。
と言う事は「駆け引きの道具」が「カード」と言う事になる訳で、希代のビジネスマンであるトランプ氏の真骨頂とも言うべき発想なのでしょう。

画像(2025.3月).jpg

しかし、関税の掛け合いが増長して行く、その行き着く先は各国のインフレです。
価格が上昇する→消費が停滞する→企業の収益が下がる→給与が減る(最たる事象はリストラの増)の流れとなる訳で、現状を視ていてどうなるものかと思ってしまいます。
何れにしても、強引なカードを切れば、それにはリスクが伴う事は避けられません。

当面は、どうなるものかと注視して行く以外は無い訳ですが、最終的にバランスの取れた「ディール」となる様、願うばかりです。
                       島ア俊之
posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする