2023年03月24日

喜連川早乙女温泉


皆様、こんにちは、営業部の星です。今回は、さくら市(旧喜連川町)にあります、喜連川早乙女温泉へ行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。

20230321_104943.jpg

20230321_105007.jpg

泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、車から降りたとたん、硫黄の匂いがする温泉で、関東平野で味わえる数少ない硫黄泉です。
色が変わる不思議な温泉で、朝はエメラルドグリーン、夜は乳白色になるとの事。
一説によれば、硫黄の成分が、空気に触れて酸化するため、白く変化するそうです。
浴室は、広く開放的で、窓が開けられ壁も一部無いので、外気が入って気持ち良い感じでした。
効能としては、糖尿病、皮膚病、神経痛、冷え性、打ち身、慢性消化器痛などになります。
けして綺麗とは言いにくい施設でしたが、とても良質な温泉で最高でした。
皆様も、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
                       星 貴信

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☀| Comment(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

携帯キャリアについて


ご存知の様に、日本国内の携帯市場は現在4社のキャリアで成り立っています。

さて、今、市場を騒がせているのは、楽天モバイルの今後の展望です。
現在のシェアはこちら。

2023.3月(画像).jpg

ソフトバンクは、既に基地局等整備してあったボーダフォンを丸ごと一兆数千億円で買収し、市場に参入。
当時は高すぎて破天荒な買い物と評されましたが、今となっては正解だった訳です。
何しろ、新規参入の楽天は基地局整備から全て自前でやらなければならず、結果としてグループの2022年12月期決算では、稼ぎ頭である楽天市場や楽天証券等の利益を全て帳消しにするどころか、全体で3,600億円の営業赤字となっています。(前年同期は1,600億円の赤字で、ほぼ200%)

重要な要素である5Gが対応可能なプラチナバンドの割り当てにおいても、他の3キャリアがなかなか譲らず先延ばしにしており、この点においても大苦戦しています。

社内では、契約獲得の「ノルマ」を課しているとか・・・昭和の時代のやり方に戻らざるを得ない程、苦境に立たされている訳です。

今の時代「スピードが生命線」である事は言う間でもなく、全てを一から始めていて、資金が底をつくまでに間に合うのか。

グループ会社の株を切り売りしたりもしている様ですが、大きな正念場と言えるでしょう。

意を決して挑戦した事・・・何とか凌いで欲しいなと思います。
                       島ア俊之

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

餃子・宇都宮みんみん


こんにちは。河又です。
今回は栃木県民なら知らない人はいないであろう、餃子の名店「宇都宮みんみん」に行って参りました。

20220225_160839.jpg

こちらは高校の帰りによく友達と食べに行って、ぺこぺこのお腹を餃子とライスで満たしていたという思い出のあるお店で、今回も当時の定番であった「ダブライ(焼餃子2人前とライス)」をいただきました。

20220225_155630.jpg

当時のお店は歴史と伝統を感じるような、良い意味でとても“味のある”建物だったのですが、今はすっかりキレイになって、幅広い客層に支持されそうな、快適な店内となっています。
しかし伝統の餃子は変わらず美味しいですね!外はパリッと中はジューシーで、野菜とお肉の旨みが溢れてきますが、野菜がメインの餡なので、食べた感じはとても軽く、何個でもいけちゃうのが特徴です。
ふと食べたくなる飽きの来ない味。餃子ファンに永く愛される流石の名店です。
                       河又晴樹

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする