みなさん、こんにちは。
朝晩、めっきり寒くなりましたね。
これからもっと寒さが厳しくなっていくと思うとゾッとします。
今年はインフルエンザと新型コロナウイルスが同時流行するのではないかとニュースでも聞いています。
出来る限りの対策をとっていきたいと思います。
話は変わりますが、母からモンブランが食べたいとリクエストがありまして、また茨城県の笠間市に食べに出かけて来ました。
茨城県は、栽培面積・生産量ともに全国一位の栗の生産地として知られています。 中でも笠間市は、栗の生産が盛んな栗の街です。
毎年秋には、人気の栗菓子の販売や栗の試食・販売、いが栗を使ったゲームが楽しめる「かさま新栗まつり」も開催されているようです。
栗のスイーツと言えば、モンブランですよね。
前回の、しぼりたて錦糸モンブランが美味しかったみたいで、また食べたいと言われ今回は違うお店のモンブランを食べに行くことにしました。
道の駅かさま内の栗専門店では、いつも行列が出来るほどの人気のようですので待つことを考えたら諦めてしまいますね。
待たずに食べられるところを探すのも一苦労です。
まちの駅内のスイーツ店でも、しぼりたての錦糸モンブランが食べられるのですが、店内で飲食が出来なく、外のテーブルで食べるようになりました。
母は、錦糸モンブランで私はアイスが入った錦糸モンブランにしました。
見た目は、大きいように見えるので一人で食べられるのかなと思いましたが、中のスポンジがフワフワでやわらかくて、あっという間にペロリと食べていました。
二人とも、甘い物にも目がないので、また甘いスイーツ巡りをするかも知れませんね。笑
成田真由美