皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、福島県矢祭山公園へ行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
場所は、福島県矢祭町、茨城県大子町との県境にある奥久慈県立自然公園です。
駐車場から、線路を越えて階段を下りると、まず目に入るのは、全長62m、幅1.5mの赤い欄干が特徴のあゆのつり橋、大自然の中の真っ赤なつり橋は、圧巻でした。

あゆのつり橋からおよそ200mの所に、夢想滝という滝があります。

こちらの滝は、弘法大師がこの滝を訪れた際に、滝の端で護摩を焚き「無念無想の境地から夢を叶える」と説いたことから、「夢想滝」の名がつけられたと伝わっており、パワースポットになっています。また、落差が約10mあり、美しく澄んだ流れは福島の水三十選にも選ばれています。
澄んだ空気と、大自然、滝のしぶきで、大分、癒された感じです。
こちらの公園の道路沿いの観光センターでは、鮎、団子、ぼんじりなど、炭火焼きで販売しており、今の時期ならではの子持ち鮎の塩焼き、本当に美味しかったです。
お店の定員さんの話によると、この辺りは11月20日頃から紅葉が始まり、本当に綺麗との事で、その頃、また訪れて大自然に癒されたいと思いました。
星 貴信