2022年11月11日

半導体について


世界的な半導体不足です。
日本は半導体製造で完全に出遅れており大丈夫なのか、と数年前から気になっていました。

画像@(2022年11月).png

世界一の自動車メーカーであるトヨタは、半導体不足で製造ラインがストップする事態。
米国・台湾・韓国・中国等々に大きく離され、世界製造シェアは僅か数パーセント。
何故、十数年に渡り国産化に向け、手を打って来なかったのか、強い疑問を抱きます。
1980年頃には、日本は世界で50%以上と言う圧倒的シェアを持っていたのに。
いくら、バブルがはじけ、先が見えない中で投資意欲を失ったとしても・・・。

ここまで書いていて、ジャストインで明るいニュースが飛び込んで来ました。
経済産業省の補助のもと、大手8社が出資し次世代半導体の国産化に挑むことが今日決まったとのこと。

8社は次の通り。

トヨタ
デンソー
NTT
ソニー
NEC
キオクシア
三菱UFJ銀行
ソフトバンク

業界TOP企業が名を連ねます。

遅かりし感があるのは否めませんが、まだ間に合うと思いたい。
「技術の日本」の称号を取り戻して欲しい、そう願うばかりです。
                      島ア俊之

posted by yamaboshi at 10:13| 栃木 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする