2022年12月29日
いばらきフラワーパークのイルミネーション
こんにちは、平野です。
先月の事になりますが、茨城県石岡市にあります「いばらきフラワーパーク」のイルミネーション点灯式に行ってきました。
少し早めに到着したので、園内に咲くたくさんのバラを見ながら点灯を待ちました。
司会者の合図と共に一斉に園内がライトアップされ、さっきまで薄暗かった景色が一瞬で華やかになり、歓声が上がりました。
私は少し小高い場所にある椅子に座っていたので、園内全体を見回す事が出来て本当に綺麗でした。
点灯直後は薄暗い程度でしたが、そこから空が暗くなるまではあっという間でした。
12月30日まで点灯しているようですので、興味がある方は是非行ってみて下さい。
外なので寒さ対策はお忘れなく!
さて、今年も残すところ数日となりました。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
平野美子
2022年12月23日
神社巡り
みなさん、こんにちは。
月日が経つのも早いもので12月に入り今年もいよいよ残りわずかとなってしまい
ました。
一年は、本当にあっという間に終わってしまうものですね。
一日終わるのが早いし、そうかと思っているうちに一か月経つのが早い・・・。
一日一日を大事に過ごしたいと思っていても、なかなか出来なく今日に至っております。(笑)
話は変わりますが、今回は神社へパワーを頂きに出掛けてきました。
少し遠くに足を運び、茨城県大洗町の神社、パワースポットでもあるということなので二か所にお参りをしてきたのです。
一か所目は、「大洗磯前神社」
大洗磯前神社は、茨城県東茨城郡大洗町にある神社です。
海の中に立つ「神磯の鳥居」の佇まいが絶景だと、近年話題になっています。
実はここは、大己貴命と少彦名命の2柱の神様が降り立ったと言われている聖地でもあるようです。
この場所は、鳥居の近くから昇る初日の出のスポットとしても有名とは聞いています。
時間があれば、寄りたかったのですが、二か所を巡るため、またの機会という事で、拝殿に参拝をして帰ろうとして鳥居の近くまで行ったら、鳥居から海が見えました。
海も荒れてなくて、天気も良かったので、とっても眺めも良くてラッキーでした。
パワーを貰い、二か所目の神社に向かいました。
二か所目は、「酒列磯前神社」
酒列磯前神社は、茨城県ひたちなか市にある神社です。
大洗磯崎神社と兄弟の古社。
こちらの神社もパワースポットとしても有名な神社のようです。
有名なのが、金運にもご利益があるようですので、参拝される方が多いらしいです。
参道を歩いていると、幸運の亀さんの像があるんです。
亀さんを撫でると良いことがありそうなので撫でてきました。
これで金運がアップするかも?(笑)
二か所の神社へ参拝することが出来て、パワーも貰い、癒しにもなりました。
成田真由美
2022年12月16日
道の駅 奥久慈だいご
皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、茨城県大子町にあります道の駅奥久慈だいご内の日帰り温泉施設に行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
泉質は、ナトリウム硫酸塩・塩化物泉、無色透明でさらりとした感じです。
浴槽は、疲れも吹き飛ぶジェットバス。ぽかぽかの体でテラスに出ると、澄んだ空気と見事な眺望で、かなりリフレッシュできました。
効能としては、動脈硬化症、切り傷、火傷、慢性皮膚病、慢性婦人病などとなります。
こちらの道の駅の食事処では、大子町のブランド地鶏、奥久慈シャモを使った「親子丼」、「カレー」が人気との事で、私は、シャモカレーを食べました。
1500円と少し高めでしたが、本当に美味しかったです。
大子町には、日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」もありますので、皆様も、是非、観光やドライブを楽しみながら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
星 貴信