2023年05月26日

The 百貨店 〜王道からブレずに〜


伊勢丹新宿本店の2022年度の売上が、何と3276億円!
3,000億円超えはバブル期に一度あっただけで、過去最高値をたたき出しました。
超V字回復です。

2023.5月(画像).jpg

更に、まだインバウンドも回復していないのに、です。
メインの中国からは、まだまだ入国が少ない。

主に国内の富裕層に対し、「マスから個」の方針のもと、百貨店本来のやるべきことを一つ一つ確実に成し遂げて来た偉大な業績であると思います。

百貨店の衰退が囁かれる中、伊勢丹新宿店はひたすら百貨店の王道を追求し続けて来た。
如何なる状況下でも、ブレずにこれを貫いたのは当店だけです。
文字通り、The 百貨店≠ナす。

ブレない・・・大切な事です。
苦境に耐え、徹底的に本質を追求し続ける弛まぬ努力。

接客において、デジタル(AIを主とし)をツールとしながら、「個」に対しアナログで接する。
このバランスをきちっと維持した結果でしょう。

The 百貨店 ここにあり≠ナす。
                       島ア俊之

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

羽二重苺・菓子処いい村(茂木)


こんにちは。河又です。
今回は和菓子「羽二重苺」のご紹介です。
こちらは地元茂木町にある、菓子処いい村で作られている生菓子で、町内外問わず大変人気の銘菓です。

20230511_125831.jpg

20230511_125856.jpg

見た目は大福餅のようですが、外はふわふわのマシュマロのような生地で覆われ、中は苺、つぶあん、ホイップ生クリームが入っていて、よくある苺の生大福とはまた違った食感と味わいのお菓子です。

20230511_130242.jpg

羽二重苺は冬から初夏にかけての期間限定で、夏から秋にかけては中のフルーツがブルーベリーに変わります。こちらも大変美味しいのですが、やはり苺大国・栃木県なだけに苺の方が人気が高く、今となっては当日お店に行ってもなかなか買えず、予約必須のお菓子となっています。
今回は偶然にも同じタイミングで摘みたての苺を大量にいただいたので、贅沢に「苺増し増し」で楽しんでみました。

20230511_214352.jpg

“これぞ栃木県民の醍醐味!”といった至福の時を堪能させていただきました。
要予約ですが、「茂木銘菓・羽二重苺」オススメです。
                       河又晴樹

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☀| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

生姜ラーメン専門店


こんにちは、平野です。
先日生姜ラーメン専門店に行ってきました。
いつも混んでいるので、お昼の時間を少しずらして伺いましたが、まだまだ行列でした。
注文したのは「生姜しおラーメン」と「生姜しょうゆラーメン」です。

IMG_2179.JPG

IMG_2180.JPG

これは行列になるわけです。
スープはさっぱりとしていて、でもこくもあって、きつーい生姜ではなく、ふわっと香ります。
あっという間に完食しちゃいました。
ちなみに餃子も頼みましたが、お酢にはスライスした生姜が入っていました。
とことん「生姜」でした。笑
チャーシュー丼も頼んだのですが、お腹いっぱいで少ししか食べられなかったのが心残りなので、次回は完食目指します!笑
                      平野美子

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☀| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする