2023年11月24日
佐野ラーメンの大人気店
こんにちは、平野です。
栃木県佐野市のご当地ラーメン(佐野ラーメン)の中でも大人気店の麺屋ようすけに行って来ました。
タイミングによっては、平日でも1時間、休日は2時間待ちなんて事もあるくらいの超有名店です。
店内はスタッフさんの活気溢れる元気なお店でした。
食べたのはもちろん佐野ラーメンです。
餃子も注文しました。
あっさりのスープに佐野ラーメンの特徴でもあるヒラヒラした手打ち麺が絡まって、それはもう美味しかったです!
大きい餃子は食べ応え抜群でもちろん美味しかったです!
実は麺屋ようすけさんのラーメンはスーパーで販売されているのを食べた事があり、美味しかったので期待大で伺ったのですが、期待以上でした。
皆さんも栃木県佐野市に訪れる機会がありましたら、是非麺屋ようすけさんへ行ってみて下さい。
並ぶ価値有りですよ!
平野美子
2023年11月17日
秋のバラ園
みなさん、こんにちは。
暦の上では、立冬とのことで、これから冬本番の季節になってきます。
インフルエンザも流行しているようなので体調管理には注意しなければなりませんね。
さて、話は変わりますが、11月の三連休ですが天気が良かったので今年最後の花(秋バラ)を観賞してきました。
バラ、ダリア、マリーゴールドその他に色んな花が咲いているようです。
バラの季節というと、春を思い浮かべる人も多いと思いますが、5月上旬頃に見頃を迎える春のバラ以外に、10月中旬から下旬にかけて見頃を迎える秋のバラがあります。
春に咲くバラは何度か観に行った事はありましたが、秋のバラはなかなか行く機会がなかったかもしれません。
長い時間美しい花が楽しめるうえ、色や香りが濃くなる点も秋の特徴みたいです。
最初にバラコースから、約900品種あるようなので観て飽きないですがそれぞれ名前も付いているようですが品種が多すぎて覚えられないです。
全部覚えるには何年かかるのだろうか。
ゆっくり歩いていたのですが母が疲れたみたいなので少し休憩。
次はダリアコース、母はバラの手入れが難しいからといって育てようとしないですが、ダリアは好きみたいで花木センターに行った時に買ってきて植えたりしています。
花が咲いた時には嬉しそうに私に報告してくれます。
最後はマリーゴールド、オレンジに咲いているマリーゴールドも見事でした。
夜はライトアップもしているようなので、ライトに照らさせるバラやマリーゴールドも昼と違って素敵だと思います。
次回は、夜の風景も観られたらいいかなと思います。
一日花を観賞して癒されてきました。
成田真由美
2023年11月10日
日本一やさしい滝
皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、茨城県大子町にあります月待の滝へ行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
月待の滝は、久慈川の支流大生瀬川がつくり出す、高さ17メートル、幅12メートルの滝。水に濡れることなく滝の裏に入ることができることから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」ともいわれ、マイナスイオンをたっぷりと浴びることができる人気スポットです。
滝の水はとてもクリアで澄んでいて、水温もとても冷たいので、滝の付近がひんやりしていて、とても涼しく気持ちよかったです。
滝のすぐ横には、茶屋のような軽食屋さんもあり、滝を見ながら美味しいコーヒーやケーキも楽しめました。また、こちらの茶屋には、ウッドデッキ風の縁側もあり、多少高い位置から滝の景色や周りの自然などを楽しむ事もできます。
私は、夏に行きましたが、秋は滝の周りの木々が真っ赤に紅葉して、滝と紅葉がコラボレーションした壮大な風景が見られるとの事です。
皆様も、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
星 貴信