みなさん、こんにちは。
ゴールデンウィーク最後の日曜日は、母の日でしたね。
今年の母の日は、花が好きなので観賞しに出かけようと計画を立てました。
行先は、つくば方面です。
何の花が咲いているのか調べたり、色々サプライズ的な事を考えたりして、喜んでもらえるといいなと思いながら、目的地に出かける事にしました。
ツツジは観たことあるし、ちょうど、今の時期は牡丹や芍薬が咲いている場所があったのが、つくば牡丹園でした。
開園前に到着したのですが、すでに駐車場に車が20台ぐらいはあったかな。
園内の、敷地面積は約20,000坪、牡丹・芍薬合わせて800種、約60,000株であり、世界最大級の庭と言われているようです。
さっそく園内の花を観賞。
牡丹はまだ咲いておらず蕾で花を観ることが出来ませんでしたが芍薬の花が見頃を迎えていました。
鮮やかな赤や薄いピンク、色とりどりの花の色に癒されている感じがします。
広い敷地の中でお気に入りの場所をみつけてゆっくり深呼吸してみるのもいいですね。
自然の香りが日ごろの疲れをじんわりと癒してくれること間違いありません。
園内には池もあって、池の中に芍薬が一面に浮かんでいます。
池に浮かんだ花も綺麗でしたよ。
花々の甘い香り、豊かな緑と穏やかな池、そこに生息する鳥たちの姿など、自然のままの景観を五感で感じてみませんか?
花のお世話や手入れも大変かと思いますが、丹精込めた花が一面に咲くのって素晴らしい事ですよね。
母も喜んでくれたみたいなので、私としても連れてきて良かったと思いました。
成田真由美
【関連する記事】