2024年10月18日

解散〜総選挙についての考察


石破総理が、就任後、最短記録で解散に打って出ました。
普通に考えれば、御祝義相場を当てにし、ボロが出ないうちに・・と視るのがやはり妥当かと思ってしまいます。
それともう一つの要素である、党内基盤が脆弱である事、もしかしたらこの事が一番大きな思惑かもしれません。

画像(2024.10月).jpg

既に、高市氏が党内で巻き返しを図るべく大御所と呼ばれる議員をバッグに動き始めている様相ですし、もし万が一、党内が割れる事になれば、解散権すら思うように行使出来ない状況に追い込まれる訳で、そうなれば、今しかない〜となるのかと・・。

裏金問題で公認されなかった事で、当落線上に位置する議員もかなり存在し、色々な意味で波乱含みの総選挙となりそうです。
自民で過半数は困難、自公でやっとかと推察しています。
それにしても野党が弱すぎる・・。大きなチャンスであるのにと思います。

やはり健全な政治体制は、二大政党制・・。
いつになればその様になるのか〜疑念を持たざるを得ません。
兎に角、健全な政治を、と願うばかりです。
                       島ア俊之

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。