2024年12月20日

100年に一度の変革期


今、自動車業界は100年に一度の変革期と言われています。

最早、自動車はハードウェアでは無く、ソフトウェアに位置付けられる様になり、業界は英知を結集して事に当たる必要性に迫られています。
テスラやBYDでは、例えばパソコンと同様に、買い替えなくても、ボタン一つでアップグレードが出来るとか・・・。
大変な脅威です。

ホンダと日産の経営統合の可能性がプレス発表されました。
両社の世界販売台数を合わせると、トヨタ・VWに継ぎ、世界第3位になります。

画像(2024.12月).jpg

エンジンがあっての車だった事が一変する訳ですから、これは大変な事です。
それにしても、技術・販売共、全方位に網を張るトヨタの強さが際立っています。
兎に角、トヨタの強さは人材の育成システムが100%構築されている事にあり、その時代・背景・マーケットに合った経営シフトを素早く敷く事が出来る事にある訳で、今後も揺らぐ事は無いと思います。

それにしても、日産のパートナーとなるのが、ホンダで良かったとつくづく思います。
今回は、外資も日産を狙っていた様ですので・・。

世界に誇る日本の自動車産業、今後も英知を結集し、業界をリードして行く事を願うばかりです。
                       島ア俊之

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。