米の小売価格が連日報道されています。
もはや、令和の米騒動と言えるでしょう。

遡れば、政府が行った減反政策事が原因である事は言うまでもありません。
備蓄米の放出等、相変わらず対策が後手に回り、家計に大きな負担を強いられる状況となっています。
価格も気になる処ですが、それよりも政府の対策、更にそれ以前に政府の体制や決断力、更に迅速性に常に疑問を持っています。
抑々、議員立法に取り組んでいない議員がほとんどで、振り返れば政治家・田中角栄は33本もの議員立法を成立させています。
33本の成立は、寝ずの努力をしてこそ〜と言っても過言では無いと思います。
一にも二にも勉強〜政治家諸氏は肝に命じて欲しいものです。
単独で議員立法に取り組む位の気概を持った政治家が現れる事を、願うばかりです。
島崎俊之
【関連する記事】