みなさん、こんにちは。
春の訪れを感じる季節になりました。
春と言えば、「桜」ですよね。
桜まつりのイベントなども開催されていたと思いますが、今年は花見に出掛ける事が出来ませんでしたが家の近くに桜が咲いているので花見気分を味わいました。
でも、花見気分が物足りなかったので季節を楽しめる公園に出掛けてきました。
その公園は、ひたち海浜公園です。
何度か、訪れたことがありましたが、季節を楽しまる公園と言えば、ここかなと思い、久しぶりにきました。
開園面積約215haの広い園内は7つのエリアに分かれており、自然の中で楽しめるレジャースポットや花畑があります。
春にはスイセンやチューリップ、ネモフィラ、夏にはバラ、ヒマワリ、秋にはコキアやコスモスと四季折々の草花で楽しませてくれます。
一番人気があるのはネモフィラとコキアですかね。
園内を散策、まずは「スイセンガーデン」の方へ歩いていくと丘一面を鮮やかな黄色で覆い尽くしているスイセンが咲いています。
そして、チューリップが咲く、「たまごの森フラワーガーデン」 に向かって歩きます。
たまご型のオブジェや風車が点在する森の中の花壇です。
ヨーロッパのような雰囲気も楽しむことのできる風車前花壇は近くでチューリップを見ることのできる人気の場所なんです。
松林の中で咲き誇るチューリップが織りなすカラフルな色の競演は、まさに絶景です。
花の色や形もさまざまなチューリップが鮮やかに咲くさまからは、元気エネルギーを感じました。
色とりどりで花びらの形も多彩なチューリップに囲まれて、贅沢な時間を過ごしました。
園内は広すぎて一日歩くのは疲れてしまうので、二か所のエリアで終わりにしましたが、やっぱり花を観賞することはいいことですね。
成田真由美