2024年03月01日
宇都宮の温泉
皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、宇都宮「インターパーク」内にありますスーパー銭湯、宮の街道温泉 江戸遊へ行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
泉質は、ナトリウム-塩化・炭酸水素温泉、口コミに多数好評のトロッと、すべすべした湯は、他にはなく最高だと感じます。
浴室は、露天風呂、熱湯、壺風呂、寝湯、檜風呂、圧注浴、座湯、スーパー圧注浴、半身浴、水風呂、IKIサウナ、タワーサウナと様々で、のんびりとお湯を楽しむことができました。
また、その他にも別料金となりますが、露天風呂付個室、岩盤浴もあります。
効能としては、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、くじき、消化器病、痔、冷え性など様々です。
2階のくつろぎ処では、10,000冊以上のコミックが読み放題、フリードリンクもあるので、1日中楽しめそうでした。
皆様も、宇都宮「インターパーク」方面へお越しの際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
星 貴信
2024年01月26日
エメラルドグリーンの温泉
皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、那須塩原市にあります、「那須塩原駅前温泉」へ行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
「那須塩原駅前温泉」は、2020年10月に開業したばかりの新しい温泉施設で、その名の通り、那須塩原駅から、那須アウトレットへ向かう途中にあり、大きな温泉のマークの看板がトレードマークになっています。
地下1,500mから汲み上げている源泉かけ流しの温泉で、温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉です。
塩化物泉の成分は、少し海に入ったときのようなベタツキ感がありますが、その代わりに皮膚に付着した塩分が汗の蒸発を抑え、湯上りのあともお肌の潤いを長く保つ効果が期待できるようです。同時に、塩分による高い殺菌効果も得られるため、切り傷や火傷への効果にもつながることから、「傷の湯」としても親しまれているそうです。
建物や柱には、檜が使われていて、木の温もりを感じる館内と、身体やお肌に優しい泉質の温泉で、身体はぽかぽか温まり、「お湯加減いかがでしたか?」とスタッフの方のあたたかみのある接客で、心がほっこり癒され、アットホームな雰囲気の中で温泉を味わうことが出来ました。
解放感のある露天風呂は、エメラルドグリーンの湯が印象的で、深さ105mあり、たっぷりと温泉に浸かることが出来ます。
この印象的なエメラルドグリーンの湯は、「太陽の光線によって色が変わる五色の湯」と呼ばれていて、時間や天候によって微妙な色の変化を楽しむことができるそうです。にごった色味の湯でも、手で掬うと透明なので不思議です。
その日、その時間帯に出逢える湯色を楽しむことが出来るのも、那須塩原駅前温泉の魅力です。
皆様も、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
星 貴信
2023年04月28日
川治温泉 薬師の湯
皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、日光市にあります、川治温泉、薬師の湯へ行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
こちらの温泉施設は、川治温泉にある共同浴場で、男鹿川沿いにあり、清流の流れと山並みを眺めながら、温泉を楽しむことができます。
泉質は、お肌に刺激の少ないアルカリ性単純温泉、無色透明でさらりとした感じです。
この施設には、男湯と女湯に貸切風呂のある温泉建屋と川面に混浴露天風呂があります。
内湯には、浴槽が一つとサウナがあり、ゆったりと温泉を満喫しました。
混浴露天風呂は、川沿いに二つの浴槽があり、目隠しなどはなく、対岸や橋の袂からは丸見えの状態、かなりオープンな公共の混浴温泉でした。
こちらの温泉は、神経痛、関節痛、慢性消化器病や、肌にやさしい温泉であることから、美肌の湯としても人気があるとのことです。
皆様も、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
星 貴信