2023年03月10日

餃子・宇都宮みんみん


こんにちは。河又です。
今回は栃木県民なら知らない人はいないであろう、餃子の名店「宇都宮みんみん」に行って参りました。

20220225_160839.jpg

こちらは高校の帰りによく友達と食べに行って、ぺこぺこのお腹を餃子とライスで満たしていたという思い出のあるお店で、今回も当時の定番であった「ダブライ(焼餃子2人前とライス)」をいただきました。

20220225_155630.jpg

当時のお店は歴史と伝統を感じるような、良い意味でとても“味のある”建物だったのですが、今はすっかりキレイになって、幅広い客層に支持されそうな、快適な店内となっています。
しかし伝統の餃子は変わらず美味しいですね!外はパリッと中はジューシーで、野菜とお肉の旨みが溢れてきますが、野菜がメインの餡なので、食べた感じはとても軽く、何個でもいけちゃうのが特徴です。
ふと食べたくなる飽きの来ない味。餃子ファンに永く愛される流石の名店です。
                       河又晴樹

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

あっさり中華そばとネギ味噌ラーメン


こんにちは、平野です。
最近オープンして、気になっていたラーメン屋さんに行ってきました。
以前はお蕎麦屋さんだったらしく、建物は和食屋さんのようなラーメン屋さんです。
注文したのは「中華そば」と「ネギ味噌ラーメン」です。
到着を待つ間に店内を見回すと、「馬刺し」のチラシが!
馬刺し好きなので気になります。
調べてみるとどうやら本店は精肉店さんのようでした。
馬刺しを取り扱っている精肉屋さんはあまり知らないのでこれはメモです。

IMG_1710.JPG

IMG_1711.JPG

閉店間際に訪れたのでお客さんもそんなに多くなく、ほとんど待たずにラーメンが到着しました。(ランチ時は行列になることもあるのでラッキーでした)
中華そばはあっさり、さっぱりしていて昔ながらの中華そばという感じで美味しかったです。
ネギ味噌ラーメンは一見濃そうですがそんな事はなく、生姜がトッピングされていたのでさっぱり頂けました。
ちなみに、背油の量を選べたので、こってり気分の日もOKですよ!
美味しいラーメンを食べて、馬刺しを取り扱っている精肉店も知れて、一石二鳥の1日でした。
                       平野美子

posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☀| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

創作和食「てん」


みなさん、こんにちは。
暦の上では、立春に入りましたがまだまだ春は先のような気がします。
ですが、春になれば花が咲いてきます。
水仙やチューリップなど・・・。
我が家の庭にも水仙の芽が少し出てきております。
見頃になるまで、まだ時間がかかりますが花が咲くまで楽しみに待っていたいと思います。

話は変わりますが、先日久しぶりに外食を行って来ました。
外食もいつもは、お昼のランチが多いのですが、今回は夜のディナーにしました。
とは言え、ディナーは大げさでした。(笑)
所謂、普通の食事です。
母から注文があり、「美味しい物が食べたい」と、そう言われても何を食べたいのかリクエストがないので、いつも決めるのに悩みます。
そう言えば、気になるお店があったなと思い、そこに行ってみることにしました。

成田画像 23年2月@.JPG

五時からの営業で、早く着きすぎて少し待ちましたが、時間になったのでお店に入ったのですが予約が入っているという事で、お断りされるかと思いましたが、快く入らせてもらいました。
メニューが豊富で、どれも美味しそうで何にするか迷ってしまいます。
結局、セット物で色々食べられる定食にしました。

成田画像 23年2月A.JPG

成田画像 23年2月B.JPG

さっそく、メニューが運ばれてきて、見たらボリュームがありすぎて、全部食べられるか不安でしたが、なんと全部食べられた自分に驚きました。
挙句に、母が残してしまった分まで食べたんですから、胃袋がどれだけ大きいのかと思うぐらい食べ過ぎました。
やはり、人気があるみたいで、満席になるのが早いという噂もあるみたいです。
今度は予約をしてから行ってみようかと思いました。
                      成田真由美
posted by yamaboshi at 16:00| 栃木 ☁| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする