2023年12月08日
紅葉の日光へ
数年ぶりに日光へ行って来ました。
紅葉真っ盛りの週末。
いろは坂は合計48のカーブがあるそうです。
早朝に出発した為、渋滞も無くスムーズに・・。
まずは華厳の滝へ。
変わらないその壮大さは、やはり迫力満点です。
その後、リッツカールトンでコーヒーを・・。
チェックアウトとインの間の時間でしたので、ラウンジも静かでゆっくりとした時間を
過ごしました。
全てがスタイリッシュな空間で、次は泊りで来たいと思いました。
帰りに、金谷ホテルへ。
このモダンな雰囲気は、金谷ホテルならではです。
やはり歴史性は偉大であると感じた次第です。
リッツカールトンと金谷ホテル、相対するコンセプトですが、どちらも素晴らしい空間であると思います。
トライブがてら、とも言うべく足早な一日でしたが、日光の景色・空間に心が和む一日でした。
島ア俊之
2023年03月31日
春を彩る桜と菜の花
みなさん、こんにちは。
県内各地で桜が開花し、花見シーズンが本格化する中、栃木県内でも見頃となっています。
今年は桜まつりなどのイベントも各地で開催されるようですね。
車で運転していると満開の桜が所々、咲いていて綺麗な景色に見とれてしまいます。
茂木町の城山公園の桜も遠くから見ると薄いピンク色が一面に咲いて綺麗です。
夜になると提灯が下がっていて、その灯りでまた桜の見栄えが変わってきて
ライトアップされた「夜桜」はとても美しくて幻想的。
太陽の下で楽しむ桜とは一味違って雰囲気も楽しめることでしょう。
そういえば、益子町に向かう途中に菜の花と桜が丘一面に咲く綺麗な所があって、散歩がてら散策してきました。
今年は暖かい日が続いていたので例年より開花が早いのかな。
毎年春になると国道沿いから一面菜の花が観えてくるので綺麗だなと思いながら
車を走らせるので、一度はゆっくり散策しながら観たいと思っていました。
駐車場に着き、車が数台停まっていましたね。
ここ三年ぐらいはコロナで桜まつりのイベントは中止でしたが今年は開催されるようです。
菜の花の香りに包まれソメイヨシノも咲いています。
まだ満開とまではいきませんが、黄色とピンク色の花々が里山と鮮やかなコントラストが楽しめる。
気分転換になって良かったかな〜と思います。
そして、我が家の庭に一面チューリップを植えています。
実は、球根の袋詰め(おひとり様一袋)二人で行ったので二袋の球根を買ってきたので、何色の花が咲くのか全くわかりません。
まだ芽が出てきたばかりで咲くまでにもう少し時間がかかるかと思いますが今から楽しみです。
成田真由美
2022年11月25日
筑波山
みなさん、こんにちは。
母から、前に筑波山に行ってみたいと言われてて、やっと先日天気も朝から快晴だったので行くことにしました。
もう何十年も前のことになりますが、筑波山登山をしたことがあります。
その頃は、若かった?せいもあったかもしれませんが、平気で登れてたんですけどね。
今、登ってみようかと思っても足がついていかないかもしれません。
筑波山神社周辺の駐車場に停めようかと思いましたが、もう既に満車で停めれなく、ロープウェイがある駐車場まで行きました。
せっかく来たのだからロープウェイに乗り、山頂まで行くことにしました。
山頂まで行くのに6分ぐらい、着くまでの間、外の風景が眺められて登山している人も見えましたね。
山頂に到着!!
展望台から見える景色、そして空気、つくばの街が一望でき、最高でした。
運が良ければ富士山も見えるとの事ですが、残念ながら曇がかかっていたので見ることが出来なかったです。
帰りもロープウェイに乗って降りてきましたが、今度はケーブルカーに乗ってみようと思いました。
紅葉時期は、ライトアップもしているようなのでケーブルカーに乗りながら紅葉を見るのもいいかもしれませんね。
帰りは、筑波山神社に寄って参拝をしようと思いましたが、渋滞していたので諦めて帰ってきてしまいましたが、また行けたらいいなと思いました。
成田真由美