2023年12月22日
化石発掘体験
皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、那須塩原市(旧塩原町)にあります、木の葉化石園に行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
木の葉化石園は、化石博物館がある那須塩原市で採取された化石や、世界各国(日本を含む)の鉱物を展示している博物館です。
化石に興味がある、鉱物に興味がある方には大変おすすめできる施設です。
展示は、化石3割、鉱物7割くらいの割合でした。化石は、木の葉や虫の化石、貝類や動物の化石もありました。鉱物が本当にすごい展示です。大迫力の標本に圧倒されました。
また、最後のショップも結構充実していて、ここで取れた化石を中心に、鉱物等が手ごろな値段で売られています。
おすすめは、化石発掘体験。1袋5個入りの原石を700円で購入し、その場で発掘体験が出来ます。
地層に沿ってハンマーで打つ、またはノミのように、ハンマーとドライバーで打つといった感じです。
原石なので、必ずしも化石が出るとは限りませんとの事でしたが、クヌギなどの葉っぱの化石がいろいろ出てきました。30万年前に湖のほとりにあった木の葉っぱとの事でした。
塩原温泉の奥にある小さな施設ですが、かなり楽しめました。
皆様も、化石発掘体験してみてはいかがでしょうか。
星 貴信
2023年11月02日
横浜中華街
2023年07月07日
那須ステンドグラス美術館
皆様、こんにちは、営業部の星です。
今回は、那須町にありますステンドグラス美術館へ行って参りましたので、ご紹介させて頂きます。
那須ステンドグラス美術館は、英国コッツウォルズ地方の貴族の館【マナーハウス】をモチーフに建てられており、イングリッシュガーデンが広がる敷地内に足を踏み入れると、まるで日本にいることを忘れてしまうような雰囲気に包まれ、穏やかな時間が流れます。
はちみつ色の黄色い石【ライムストーン】で作られた美術館には、1800年代中心のアンティークステンドグラスが配されており、館内で一番大きいセント・ラファエル礼拝堂では、壁一面にステンドグラスが散りばめられて、その圧倒的な美しさに目を奪われるほどです。
館内では、英国の教会で使用されていたアンティークパイプオルガンの生演奏が流れていて、その歴史ある音色は日々の疲れを吹き飛ばしてくれます。
ステンドグラスの優しい光、パイプオルガンとオルゴールの音色、館内で漂うアロマの香り、那須のやわらかな風に包まれた空間で、日常を忘れてゆっくりとした時間を過ごすことができました。
皆様も、那須町に来られた際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
星 貴信